大名籠御簾(みす)
前にも書きましたが、御簾(みす)は神社仏閣の間仕切りだけでなく思わぬところでもしようされています、時代劇でご覧いただいたこともあるとおもいますが、お殿様、姫様が乗られる大名籠の正面、左右などにもしようされています。お寺の瞑想される座禅堂にも使用されています。これは、房などをつけずに縁地地味なもの、竹も黄色にそめないものを使用しています。大河ドラマにも度々使用されていますのでちょっと関心持ってみたら面白いかも。
座禅堂御簾(みす)
御簾(みす)・すだれのあれやこれや、広くは神社、お寺参拝記、下町(浅草,上野)について等々
大名籠御簾(みす)
前にも書きましたが、御簾(みす)は神社仏閣の間仕切りだけでなく思わぬところでもしようされています、時代劇でご覧いただいたこともあるとおもいますが、お殿様、姫様が乗られる大名籠の正面、左右などにもしようされています。お寺の瞑想される座禅堂にも使用されています。これは、房などをつけずに縁地地味なもの、竹も黄色にそめないものを使用しています。大河ドラマにも度々使用されていますのでちょっと関心持ってみたら面白いかも。
座禅堂御簾(みす)